忍者ブログ
可愛がっている猫ちゃんにおかしな症状がでたら、チェックしてみてください。私なりに勉強した症状を掲載していきます。
[50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

猫を飼っていると毛がやたらとぬけるときがあります。これは季節の変わり目には換毛期が訪れるので生えかわりの時期です。でも、部分的にごっそりと抜けている場合は病気になっている可能性があります。部分的な場所で解説していきましょう。

耳の場所:ここをかゆがって後ろ足でしきりにかくために毛が抜けていきます。ヒゼンダニというダニが原因になっている可能性があります。

背中:背中の毛がごっそり抜けている場合は、ノミが寄生するとおこってきます。しっぽから背中にかけてアレルギーにより毛が抜けていきます。また、環境の変化によってストレスが原因でも抜けます。

体に円形の脱毛:体に所々に円形に脱毛している場合は、カビに感染しているためにおこっている皮膚炎です。赤くなっていたり吹き出物ができてきます。

また、このほかにもビタミンA不足やビタミンB不足も考えられます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
にゃんこ先生
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/06/07
趣味:
猫の世話
自己紹介:
猫が大好きです。猫カフェにもよく行きます。
ブログランキング
ブログランキング
P R
忍者ブログ [PR]