忍者ブログ
可愛がっている猫ちゃんにおかしな症状がでたら、チェックしてみてください。私なりに勉強した症状を掲載していきます。
[163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネコは、お風呂場にいって遊ぶことがあります。もし、お風呂に落ちておぼれてしまった時は、猫の後ろ足を片手で持ち、あいている手で胴をおさえ、猫をさかさにします。20秒くらい、この状態にし、飲んでしまった水を吐き出すようにゆすります。また、前足のつけねから3cmくらいの場所に手を当て心臓が動いているか確認します。心臓が止まっていたら、自分の方に頭がくるように向けて、横に寝かせます。両手で猫の体をはさむように持ち、1・2と指に力を入れて押さえ、3で力をぬきます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
にゃんこ先生
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/06/07
趣味:
猫の世話
自己紹介:
猫が大好きです。猫カフェにもよく行きます。
ブログランキング
ブログランキング
P R
忍者ブログ [PR]